運動が苦手な40代のママのためのマシンピラティス教室

こんにちは。秋山さとこです。

運動が苦手でも、マシンピラティスはできるの?

そうよく聞かれることがあります。

実は私も運動が苦手です。というか、もともと運動はほとんどできませんでした。

子供の頃は、毎晩小児ぜん息の発作があり、ぜん息の子どものための養護学校に通っていたこともありました。

心肺機能改善のために、水泳を習っていました。

でも、それくらいです。

それでも、今、マシンピラティスを楽しんでいます。というか、教えてすらいます。これは自分でも少し不思議な状況です。

私はもともと運動が得意ではありません。むしろ苦手です。走ったり、跳んだり、チームで健康な人と一緒にする競技などはほとんどうまくできませんでした。

でも、マシンピラティスやGYROTONIC®(ジャイロトニック®)に出会ったことで、カラダを動きやすく変えることができました。

もちろん、すごいスタイル抜群になれたりということはありません。

私は145センチという、教室で一番低身長で、すらっと伸びた手足も持っていません。そして、はじめたのは、もう若くない40代になってから。

マシンピラティスをいくら頑張ったところで、マシンピラティスでよく見る、すらってした八頭身美人にはなれません。

でも、マシンピラティスに出会って、カラダが変わり、動けるようになってきたら、もう無理だと思っていたことにもチャレンジしてみようという気持ちも湧いてきました。

動けないと思いこんでいたことに気付かせてくれたマシンピラティス

もし、あなたが、運動からしばらく遠ざかっていて、足腰の衰えを感じている。そうだとしたら、マシンピラティスをおススメします。

マシンピラティスはばねや滑車が補助となって、衰えた筋肉をアシストしてくれます。そして、動き方をもう一度教えてくれます。

もちろんマシンだけではありません。インストラクターがマンツーマンでレッスンしてくれるパーソナルレッスンは、運動が苦手な私にはピッタリでした。

先生との楽しいおしゃべりを挟みながらのレッスンは、とてもリラックスできました。

これが、体育会系の運動します!というようなジムであったら、私はとてもリラックスできなくて挫折していたことでしょう。

リラックスしながら、先生と一緒に楽しくエクササイズ。マシンピラティスだと動けないと思っていたカラダが「まだ動く!」ことに驚きました。

その時のわたしは主人が心不全と脳梗塞で倒れたばかりで、自分のカラダを何とか整える方法を必死で探していました。「今、自分が倒れたら、人生、つむかも。」という思いがありました。

でも、マシンピラティスと出会ったことで、土俵際で、カラダを整えることができました。

そして、資格をとり、マシンピラティスの教室を開きました。運動が苦手な私にもできるマシンピラティスなら、私のように、「運動が苦手だけど、40代になって、カラダを何とか整えないといけない。何かいい方法はないか。」そう必死で探している人のお役に立てるのではないか。そういう方のサポートをしたいと、思いました。

もともと、運動が苦手だったので、カラダが動かせない、できれば動かしたくない、億劫という気持ちが私にはよく分かります。また、身長も教室で一番小さく、決して運動がすごくできるカラダつきではないからこそ、動きにくさ、カラダの動きを意識するということが「わからない」ということが、私にはよくわかります。

だから、もしあなたが、動かしやすいカラダをつくりたいけど、疲れそう。億劫。運動が苦手で、楽しめないんじゃないかと不安。そう思うのであれば、モモンガピラティスに来てみてください。

運動は嫌いだけど、モモンガピラティスは運動だと思っていません。すごく汗だくになるわけではないし、リラックスしながら、楽しくカラダを動かせる。でも、ちゃんと、カラダにきいていることがわかるから、すごい!と思います。毎日の生活で自分の動きがどうなっているのか、重心はどこにあるのか、気が付いたら、カラダを意識することが、面白くなっていました。」

など、うれしいお声をいただいています。

マシンピラティスをしたからと言って、若返るわけではないけど、カラダを整える方法がわかった。

もちろん、マシンピラティスをしたからと言って、若返るわけではありません。

でも、50代に向かう今となって、カラダを整える方法がわかった。そのことは、これからの私に人生を明るく照らしてくれています。

そして、マシンピラティスで動きやすくなったカラダで、さらにもうひとつ夢ができたんです。

無駄な力を抜く方法を知れば、カラダは自然に動くと気づかせてくれたGYROTONIC®(ジャイロトニック®)

マシンピラティスでは股関節回りの筋肉を鍛えたり、姿勢を整えたりできましたが、それでも、鍛えるだけでは、だんだん衰えてくる体力不足に対応するのは充分ではありませんでした。

頑張れば頑張るほど、筋肉が固くなって動かなくなってしまう。そんなことがあることに気がつきました。

もしかしたら、筋肉を鍛えるだけでは、充分ではないのかもしれない。

私はそう思いました。

そんな時に、出会ったのが、GYROTONIC®(ジャイロトニック®)でした。

ジャイロトニック®は関節に優しく、背骨や骨盤を動かして、なめらかに、カラダを動かしているエクササイズです。やはり、マシンを使用したマンツーマンレッスンだったので、運動が苦手な私には、とても合っていました。

そこで、頑張りすぎず、不必要なところの力を抜くことで、すっとカラダが動いていくことに驚きました。

50代になっていくにつれて、頑張りたくても頑張れない。

そんな日が増えてきたように思っていました。

でも、不必要なカラダの力を抜き、カラダがもともともっているバランスのとれた動きをしていくことで、関節を痛めることもなく、小柄な私でも、もっと動かせるようになれる。

今、私は、そんなワクワクした気持ちで、認定トレーナーの資格を取得して、さらにブラッシュアップのためのレベル2にチャレンジしています。

もうすぐ誕生日。46才の誕生日に、こんなにカラダを動かせるなんて、夢にも思いませんでした。

そして、思い切りカラダを動かすと、こんなにも心地よいのか、こんなにも食べ物を美味しく感じるのか。そう感じるようになりました。

運動が苦手でも大丈夫な理由

マシンピラティスやジャイロトニック®が運動が苦手でも大丈夫な理由は何でしょうか。

①専用のマシンがあり、そばにインストラクターがいるという安心感がある。

マシンピラティスでは滑車やばねが、衰えた筋力のアシストをしてくれます。

ジャイロトニック®では、ばねではなく、ウエイトが、そのアシストをしてくれます。

でもマシンだけでは不充分です。

マンツーマンで人がサポートしてくれるその温かさ。安心感。

これが、私が続けられている大きな理由だと思っています。

今はレジなども、すべて無人のところがありますが、やはり店員さんと商品について聞いて、話して、決めるというプロセスがあると、安心感が全く違いますよね。

それと同じなんです。

「この動きでいいのかな。不安。」その不安が、心のこわばりが、カラダを動けなくしてしまいます。

もしあなたが、グループレッスンに参加して、周りの人が動けているのに、自分だけ動けていなかった。ついていけなくて、つらくなってしまった。そして、「私は運動が苦手なんだから、カラダを動かすのは向いていない。」そう思ってしまっているのなら、それはあなたの責任ではありません。

グループレッスンでは、インストラクターは1人1人を細かく見て対応している時間がありません。なので、それは仕方のないことだったのです。

もしあなたがそれでも「運動をして、動けるカラダにしたい。」と思っているのなら、当モモンガピラティスでのマンツーマンレッスンがおススメです。

「運動が苦手だから、カラダを動かすことは向いていない。」その思い込みを溶かすことができるのは、「そばにインストラクターさんがいるから、大丈夫。動ける。」という安心感だと私は考えています。

リラックスできる空間と自然に触れる心地よさがある。

当モモンガピラティスでは、リラックスできる空間づくりにこだわっています。運動が苦手な私は体育会系なムードや人にアレルギーがあります。だから、自分も安心して教えらえる環境が必要でした。

だから、リラックスできる、まるでカフェや雑貨屋さんみたいな空間づくりにこだわりました。

リフォーマーに仰向けになると、飛んでいるモモンガの形のランプが見えて、癒されます。

花がいっぱいの庭から入室にしたのも、自然に触れながら、カラダを動かすのが、最高に気持ちいい。そう感じているからです。

③自分の日常の動きの癖に気付くことができるから。

「ピラティスは日常生活には鏡がない方がいいから、鏡はいらない。」その定説は私には今だに、よくわかりません。

日常生活で意識しないでやってしまっている動きを見たいから、私は天井ミラーや横にもミラーをつけました。そうすると、「自分がやっていると思っている動き」と「実際やっている動き」が違うことに気が付くことができました。

この気づきがあるかないかで、日常の意識がまるで違ってきました。

自分で姿勢や動きを自覚して、動きやすくカラダに無理のない状態にカラダを自分で整えられる感覚を養う。そうすると、レッスンが終わっても、日常がピラティスになっていきます。

私は姿勢を自分で整えられるようになって、肩こりや腰痛が少しずつですが、よくなりました。でも、全くなくなったかというと、そういう訳ではありません。ブログを書いていれば、猫背になるし、肩こりにもなります。整えても、またゆがむのがカラダです。

マッサージに行きたいなと思うときもあります。

でも、時間がなくて、マッサージに行けなくても、自分で整えることができるようになったんです。

このことは、自分の人生にとって、宝だったと感じています。

当モモンガピラティスは、40代のママたちがピラティスを通して、心もカラダもモモンガのように伸びやかになれる、そんな教室です。

毎日の生活の中でカラダの衰えを感じたり、ストレスを感じたりしたときに、しなやかに、伸びやかに受け流していける心とカラダづくりのために、当教室はあなたをサポートいたします。

あなたにとって、ここが新しいスタート地点になるはずです。お会いできる日を楽しみにしています。

無料ステップメール、メルマガをつくりました。

モモンガピラティスとモモンガネクストを知っていただくために、無料のステップメールをつくりました。

3日おき18時にお役立ちのメールをお届け!

登録特典としまして、滑り止めつき5本指ソックスプレゼント(なくなり次第終了、1人1足まで)

登録はこちらから↓

今日から役立つモモンガの知恵袋 (my81p.com)

マシンはレッスン前にしっかりと消毒

レッスン前には全員、手荒れしにくい次亜塩素酸水での手指消毒

していますので、感染の不安なくご利用いただけます。

体験は、60分2000円です。まずは、体の変化を体験してみてください。

当教室の詳しいご案内

群馬県太田市・栃木県足利市のマシンピラティス教室「モモンガピラティス」

お客様の感想はこちら

営業時間:

太田教室 体験レッスン 受付中

(火)~(日) 

住所:群馬県太田市台之郷町1641-3 

足利教室 体験レッスン受付中

(火)(木)

モモンガピラティス栃木足利市教室へのアクセスはこちら

【体験の申し込み方法】

  1. 「公式ラインはこちらから」ボタンをタップ
     ボタンをタップすると、モモンガピラティスの公式ラインが開きます。
  2. 友だち追加をしてください
     ラインの画面で「友だち追加」をタップします。
  3. メッセージで「体験希望」と送ってください
     追加が完了したら、ラインのトーク画面でお名前、お電話番号、メールアドレス 体験希望曜日、時間帯を書いて、送ってください。
  4. こちらから、体験の日程を確認するメッセージをお送りします
     あなたの都合に合わせて、体験できる日程をいくつかご提案します。
  5. 希望の日程を返信してください
     日程が決まったら、返信してください。すぐに予約が確定します。
  6. 予約完了!当日、リラックスしてお越しください
     予約が完了したら、当日はリラックスして体験レッスンを楽しんでくださいね!

公式ラインはこちらから



特典:GYROTONIC®(ジャイロトニック®)レッスンも追加料金なしで受けられる!

当モモンガピラティスの生徒さんは、太田教室の隣の部屋のGYROTONIC®(ジャイロトニック®)のレッスンもおためし3回チケットの1回分、お月謝の1回分を使って、レッスンを受けることができます。

月経過多で、血が垂れてきそう。仰向けの足を上げ下げするエクササイズはつらい。そんなときは座って出来るエクササイズに変えることもできる場合もござざいます。

GYROTONIC®(ジャイロトニック®)は、40代女性の体に嬉しい効果をもたらします。

体力アップで日常がラクに

全身をバランスよく使う動きで、インナーマッスルを鍛え、疲れにくく、動きが楽になります。子どもを抱っこしたり、家事をしても疲れにくい体へ。

柔軟性向上&ケガ予防

体をほぐし、関節の可動域が広がり、柔軟性が向上。日常生活での動きがスムーズになり、ケガのリスクも減少。

姿勢改善で自信UP

姿勢をサポートする動きで、猫背や体の歪みが改善。見た目もスッキリし、自然に自信を持てるようになります。

心身のリフレッシュ

ストレス解消やリラックス効果もあり、体をほぐして心もリフレッシュ。忙しい日常で溜まった疲れも解消します。

ジャイロトニック®で、育児や家事の負担を軽減し、心も体も元気に!詳細はこちらから。

「決まった曜日に通えない…」「孫の急な体調不良が心配…」そんな方でも安心して続けられます。

詳細はこちらから→疲れない体づくりを始めよう!

【体験の申し込み方法】

  1. 「公式ラインはこちらから」ボタンをタップ
     ボタンをタップすると、モモンガピラティスの公式ラインが開きます。
  2. 友だち追加をしてください
     ラインの画面で「友だち追加」をタップします。
  3. メッセージで「体験希望」と送ってください
     追加が完了したら、ラインのトーク画面でお名前、お電話番号、メールアドレス 体験希望曜日、時間帯を書いて、送ってください。
  4. こちらから、体験の日程を確認するメッセージをお送りします
     あなたの都合に合わせて、体験できる日程をいくつかご提案します。
  5. 希望の日程を返信してください
     日程が決まったら、返信してください。すぐに予約が確定します。
  6. 予約完了!当日、リラックスしてお越しください
     予約が完了したら、当日はリラックスして体験レッスンを楽しんでくださいね!

公式ラインはこちらから