ピラティスについて

ピラティスは西洋のヨガと呼ばれているエクササイズで、体幹やインナーマッスルを鍛えることに有効なので、現代では病院でのリハビリにも導入されています。

ドイツ人のジョセフ・ピラティスという人が、幼少期に自身の病弱な身体を改善するために考案したと言われています。

その彼が第一次世界大戦で従軍看護師として看護していた時に、負傷した兵士のリハビリトレーニングのために自分で考案した運動を提案したところから、発展を遂げることになります。

ピラティスとヨガの違い

ピラティスとヨガの2つが同じようなものだという印象をお持ちの方、多いと思います。

というのもインストラクターがピラティスの資格とヨガの資格の両方を持っている場合が多く、行っているエクササイズがどちらかわかりにくいからです。

しかしこの2つはまったく別のエクササイズです。

ヨガとは

ヨガは今から4500年程前の古代インドが発祥で、元々は「修行」として生み出されました。

修行なので、身体を鍛えるだけでなく心も鍛えます。「心身のバランス」というものが重要視されるのがヨガです。

ヨガのポイントは「呼吸」と「ポーズ」です。深い呼吸をしながら特定のポーズを取ります。

そうすることで動かなかった関節などが広がっていき、身体中に酸素がめぐっていきます。

これにより体と心の両方を整えていくのがヨガだと言えるでしょう。

ピラティスとは

一方のピラティスは、先にお話ししたように1920年代に生まれたのでヨガと比較すると新しいエクササイズです。

身心のバランスではなく、体幹・インナーマッスルを鍛えることで姿勢を整えて、身体自体のバランスを良くすることを目的とします。

なのでピラティスはポーズを取るようなエクササイズではなく、基本的には体を常に動かすものになります。

ピラティスの種類

ピラティスには「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2つの種類があります。

マットピラティスは、ヨガのように敷いたマットの上で行います。

これは自分の体を強く使うので、運動した感覚を得られる一方で筋肉痛なども強くでやすいのが特徴です。

一方のマシンピラティスは、身体への負荷をマシンが肩代わりしてくれるため、びっくりするほどソフトな動きのエクササイズになります。

何かを我慢するようなエクササイズではありません。

しかし翌日には体幹・インナーマッスルを使った感覚があり、継続することで筋肉がない人も徐々に鍛えられていきます。

マシンピラティスは高齢者でも安全に体幹・インナーマッスルを鍛えることが出来るエクササイズなんです。

当教室のピラティス

モモンガピラティスで行っているピラティスは、マシンピラティスです。

リフォーマーというマシンを使って、どなたでも安全に、しかし確実に体幹・インナーマッスルを鍛えることが出来ます。

モモンガピラティスではマシンピラティスを「健康特化」のエクササイズとして行います。

ボディメイク(いわゆるダイエットのこと)ではなく、慢性の肩こりや腰痛の改善・姿勢の改善・リハビリ・高齢の方の運動のきっかけなどのために行っています。

健康寿命を延ばして、いつまでの元気な自分でいるために、一緒にピラティスをやってみませんか?