マシンを自宅に買ったら、マシンピラティスが安くできるんじゃないの?

こんにちは。秋山さとこです。
最近、安いマシンがどんどんインスタで紹介されていることもあり、「ピラティスマシンを自宅に買ったら、もう教室に通わなくてもいいんじゃない?そうしたら、結局かなりお得じゃない?」と思っている方に向けて、私自身の体験をまじえながら、じっくりとお話したいと思います。
マシンピラティスは高い?なら、いっそマシン買う?

マットピラティスやストレッチクラスなら、当日予約で気軽に参加できることも多いのに、マシンピラティスはどうしても「パーソナルレッスン」が基本。1回あたり8000円〜10000円以上かかることもあり、定期的に通うには負担が大きいと感じる方も多いでしょう。
お米の値段も上がっている最近なら、なおさらですよね。
「そんなにかかるなら、自宅にマシンを置いた方がいいのでは?」と考える方も少なくありません。
最近では、マシン自体の価格も少しずつ下がってきています。かつては数十万円が当たり前だったピラティスマシンも、今では工夫次第で20万円前後で購入できるようになりました。
でも、100キロ近くあるものもあります。だから、人が乗って運動したら、200キロくらいの荷重がかかっても平気なように床を補強しておく必要があるかもしれません。
実際に自宅にマシンを置いた私の経験

私自身も、最初は教室に通ってピラティスを習っていました。でも、インストラクターの資格取得を目指すようになり、「もっと練習したい!」という気持ちが強くなって、マシンを自宅に置くことにしました。
でも、住んでいたのは、マンションの4階。だから、そんなに重いものや大きいものは、そもそも入らなかったんです。
だから、私が選んだのは、自主練用の折りたたみ式リフォーマー。
これは日本人女性の体格にも合っていて、使用しないときは折りたたんで収納できるのが大きな魅力でした。事務所スペースの一角に設置し、仕事の合間に練習できる環境が整ったことで、練習頻度が格段に上がりました。
でも、折り畳み故に、その都度が面倒くさくなることもありました。
マンションのエレベーターに乗るのが最大のメリット。分解できないなど、エレベーターに乗らない、階段幅を通過できないとなると、つり上げで、上げられるか。窓から入るか。などけっこういろんな問題が出てきます。
だから、買う前に、これが入ったことで、生活に支障が出ないか、買って後悔しないか?を趣味レーションして、よく考えていくことが大切です。
マシンを入れたはいいけど、圧迫感がありすぎて、疲れる毎日になるのも、困りますよね。
自宅にマシンを置く前に考えておくべきこと

ただし、誰にでも簡単にできるわけではありません。以下の2つの要素をしっかり確認しておく必要があります。
1. 設置スペースの確保
マシンはコンパクトといっても、設置時にはそれなりのスペースが必要です。リフォーマーの場合、縦2メートル近く、横1メートルほどのスペースが必要になります。
また、折りたたみ式であっても「出し入れが面倒」「毎回折りたたむのが苦痛」となってしまうと、結局使わなくなることも。
「マシンを出しっぱなしにできるスペース」が確保できると、使用率はぐんと上がります。
2. 継続するための覚悟
これは場所よりも大事なことです。
ピラティスマシンはグランドピアノに似ています。「買えば上手になる」ものではありません。継続して使いこなすためには、自分から練習に向かう意志とモチベーションが必要です。
「やり方がわからない」「やっても変化がない気がする」と感じる時に、心が折れてしまう方もいます。
それでもプロのレッスンは必要

では、自宅にマシンがあれば、教室に通わなくても本当に大丈夫なのでしょうか?
答えは「NO」です。
自分の身体のクセ、正しいフォーム、マシンの微妙な調整など、独学だけではわからないことがたくさんあります。
プロの目で見てもらい、適切なフィードバックを受けることで、練習の質が何倍にもなります。
私が生徒さんに伝えているのは、「グランドピアノを持っている人ほど、良いレッスンを受けたほうが上達する」ということ。
自宅にマシンを持っている方こそ、月に1回でもパーソナルレッスンを受けることで、「覚悟」や「集中力」を維持できるのです。
通い放題のマシンスタジオ、レンタルスタジオを利用するのも一つの手。

ここ数年で、ピラティスマシンの価格はかなり現実的になってきました。中古市場や国内メーカーの工夫により、以前に比べて導入のハードルは下がっています。また、レンタルで利用できるスタジオもふえました。
一方で、グループレッスンの選択肢も増えており、なんと月額1980円という驚きの価格で受けられるスタジオも出てきています。
「安い=悪い」ではありませんが、自分の身体に合っているか、しっかり見てもらえる環境かは見極めが必要です。
たとえば、マシンピラティスをパーソナルで習って、カラダの使い方が分かった時点でグループの通い放題に通うというのも、ひとつの方法だとは思います。
私は残念ながら、そこまで時間がないので、できませんが、ちゃんと動ける人が使う分には、コスパがいいのではないかと思います。
私たち就職氷河期世代のリアルとピラティスの価値

私は1979年生まれのいわゆる就職氷河期世代です。
長く続く不況と非正規雇用、老後の不安、将来の生活設計——そんな中で、自分の身体と向き合う時間は贅沢なものに感じることもあります。
でも、だからこそ「壊れてから治す」ではなく、「壊さない身体を育てる」ことに時間とお金を使うことは、私たち世代にとってとても大きな意味を持つのではないでしょうか。
ピラティスは、日々の生活のなかで「自分で自分をケアする力」を育てる時間。
続けることで、自分の身体と気持ちが整っていく。人生の後半を、自分の足で、自分の力で歩いていけるようにする。そのための「投資」だと思っています。
でも、ピラティスだけが運動ではないので、水泳やウォーキング。無理なくできるストレッチなど、自分のお財布と相談しながら、無理なく続けていけるのが、一番良いと考えています。
まとめ:自宅マシンとレッスンのベストバランス

自宅にマシンがあると、ピラティスは格段に身近になります。
忙しい方でも「10分だけ練習」「思い立ったらすぐリフォーマーに乗る」ことができる。これは本当に大きなメリットです。
しかし、その反面「ちゃんとできているか」「今のやり方で合っているのか」という不安も出てきます。
だからこそ、
- 自宅での練習は「日常」
- 教室でのレッスンは「軌道修正とパワーチャージ」
と考えて、両方を上手に組み合わせることが、効率的かつ満足度の高いピラティス生活に繋がります。
マシンを買って終わり、ではなく、そこからどう関わっていくか。
ピラティスは、自分の体との対話です。だからこそ、時々誰かに見てもらうこと、自分だけでは気づけない視点を受け取ることが、とても大切だと思うのです。
以上、自宅にマシンを導入したい方、導入した方に向けたリアルな声をお届けしました。
あなたのピラティスライフが、より豊かなものになりますように。
当モモンガピラティスは、40代のママたちがピラティスを通して、心もカラダもモモンガのように伸びやかになれる、そんな教室です。
毎日の生活の中でカラダの衰えを感じたり、ストレスを感じたりしたときに、しなやかに、伸びやかに受け流していける心とカラダづくりのために、当教室はあなたをサポートいたします。
あなたにとって、ここが新しいスタート地点になるはずです。お会いできる日を楽しみにしています。
無料ステップメール、メルマガをつくりました。
モモンガピラティスとモモンガネクストを知っていただくために、無料のステップメールをつくりました。
3日おき18時にお役立ちのメールをお届け!
登録特典としまして、滑り止めつき5本指ソックスプレゼント(なくなり次第終了、1人1足まで)
登録はこちらから↓
マシンはレッスン前にしっかりと消毒、
レッスン前には全員、手荒れしにくい次亜塩素酸水での手指消毒
していますので、感染の不安なくご利用いただけます。



体験は、60分2000円です。まずは、体の変化を体験してみてください。
群馬県太田市・栃木県足利市のマシンピラティス教室「モモンガピラティス」

営業時間:
太田教室 体験レッスン 受付中
(火)~(日)
住所:群馬県太田市台之郷町1641-3
足利教室 体験レッスン受付中
(火)(木)
【体験の申し込み方法】
- 「公式ラインはこちらから」ボタンをタップ
ボタンをタップすると、モモンガピラティスの公式ラインが開きます。 - 友だち追加をしてください
ラインの画面で「友だち追加」をタップします。 - メッセージで「体験希望」と送ってください
追加が完了したら、ラインのトーク画面でお名前、お電話番号、メールアドレス 体験希望曜日、時間帯を書いて、送ってください。 - こちらから、体験の日程を確認するメッセージをお送りします
あなたの都合に合わせて、体験できる日程をいくつかご提案します。 - 希望の日程を返信してください
日程が決まったら、返信してください。すぐに予約が確定します。 - 予約完了!当日、リラックスしてお越しください
予約が完了したら、当日はリラックスして体験レッスンを楽しんでくださいね!

特典:GYROTONIC®(ジャイロトニック®)レッスンもおためし3回の中で受けられる!

当モモンガピラティスの生徒さんは、太田教室の隣の部屋のGYROTONIC®(ジャイロトニック®)のレッスンもおためし3回チケットの1回分、お月謝の1回分を使って、レッスンを受けることができます。
月経過多で、血が垂れてきそう。仰向けの足を上げ下げするエクササイズはつらい。そんなときは座って出来るエクササイズに変えることもできる場合もござざいます。
GYROTONIC®(ジャイロトニック®)は、40代女性の体に嬉しい効果をもたらします。
① 体力アップで日常がラクに
全身をバランスよく使う動きで、インナーマッスルを鍛え、疲れにくく、動きが楽になります。子どもを抱っこしたり、家事をしても疲れにくい体へ。
② 柔軟性向上&ケガ予防
体をほぐし、関節の可動域が広がり、柔軟性が向上。日常生活での動きがスムーズになり、ケガのリスクも減少。
③ 姿勢改善で自信UP
姿勢をサポートする動きで、猫背や体の歪みが改善。見た目もスッキリし、自然に自信を持てるようになります。
④ 心身のリフレッシュ
ストレス解消やリラックス効果もあり、体をほぐして心もリフレッシュ。忙しい日常で溜まった疲れも解消します。
ジャイロトニック®で、育児や家事の負担を軽減し、心も体も元気に!詳細はこちらから。
「決まった曜日に通えない…」「孫の急な体調不良が心配…」そんな方でも安心して続けられます。
詳細はこちらから→疲れない体づくりを始めよう!
【体験の申し込み方法】
- 「公式ラインはこちらから」ボタンをタップ
ボタンをタップすると、モモンガピラティスの公式ラインが開きます。 - 友だち追加をしてください
ラインの画面で「友だち追加」をタップします。 - メッセージで「体験希望」と送ってください
追加が完了したら、ラインのトーク画面でお名前、お電話番号、メールアドレス 体験希望曜日、時間帯を書いて、送ってください。 - こちらから、体験の日程を確認するメッセージをお送りします
あなたの都合に合わせて、体験できる日程をいくつかご提案します。 - 希望の日程を返信してください
日程が決まったら、返信してください。すぐに予約が確定します。 - 予約完了!当日、リラックスしてお越しください
予約が完了したら、当日はリラックスして体験レッスンを楽しんでくださいね!
