ピラティスとリハビリの関係
こんにちは。モモンガピラティスの秋山さとこです。
今日は、ピラティスとリハビリのお話です。
現在はフィットネスとして、若い女性を中心に人気があるピラティス。
一見、関係ないように思えますが、実は深い関係があります。
ピラティスってリハビリにいいの?
そもそもピラティスの起源は、リハビリでした。
第一次世界大戦のときに、負傷した兵士のリハビリに使われたのが、起源です。
負傷した兵士のリハビリはかなり、大変だったはず。
負傷した兵士はベッドに寝かされていました。ベッドに寝ていると、筋力はどんどん衰えてしまいます。
今でいう、フレイル、廃用症候群ですね。
それで、なんとかしなくてはということで、ベッドを改造したのが、ピラティスマシンの代表格、リフォーマーの起源です。
リフォーマーって、ベッドに似てるなと思われている方も多いかと思いますが、もともとはベッドを改造したものだったんですね。
ピラティスで誰がリハビリしているの?
第一次世界大戦のころに、兵士がリハビリしていたんですが、今の日本では誰がリハビリしているんでしょうか。
脳梗塞の方のリハビリなどに使われています。
脳梗塞の人は、身体に麻痺が出てくる方も多く、まずは立ち上がるところから、歩けるようにリハビリをしていく場合が多いです。
脳の一部が塞がっているので、思ったようにカラダを動かすことが難しく、麻痺が出て、感覚がなくなる方も多いです。
感覚がなくても、マシンを使うと、動かせます。
理学療法士さんたちの中にも、運動療法としてのピラティスに着目し、ピラティスを学んでいる方も増えてきています。
私の主人は脳梗塞、母は脳出血の後遺症がありますが、マシンを使って運動をしています。右の麻痺のため、感覚はないですが、マシンを使うとスムーズに動かすことができるんです!
最初見たときは、本当に驚きました。
だって、動かない足が動くんですから。
ピラティスでどうやってリハビリするの?
ピラティスマシンの代表格「リフォーマー」はベッドにばねがついたような形をしています。
このばねが衰えた筋肉をサポートしてくれます。
たとえば、私の主人は軽度の右麻痺があり、バランスよく右足を上げるのが難しいんです。
でも、足にループと呼ばれるロープをつけると、足を上げたり、回したりすることができます。
また、体幹のバランスがとりづらく、猫背になってしまっているのですが、ピラティスのマシンのロープを手に引っかけて、上下させたり、回したりして、胸が開くようになってきました。
みぞおち辺りを開く感覚。これをピラティスを通して学んだようで、自分でも猫背になると、気づいて、みぞおちを開くように注意するようになりました。
足が全く上がらなかった人がピラティスマシンでリハビリした後、座って、足を上げたら、上がってしまったという逸話もあります。
身体で感覚を学習するので、頭で覚えていなくても、身体が覚えていたんですね。
自粛の筋力の衰え、ピラティスでリハビリできるの?
筋力の衰えを解消するのに、ピラティスはとても優れた方法です。
起源からしても、兵士の筋力の衰えを食い止めるためだったのですから。
たとえば、コロナ禍で、感染してしまった。濃厚接触者になって自宅待機になってしまった。子供が熱を出してしまって、看護で外出できない日が続くなどの「コロナフレイル」。
マシンピラティスはコロナ自粛明けのリハビリにも役立ちます。
しばらく使っていなかった筋力の衰えをカラダの負担なく、元に戻すことができます。
久しぶりに出勤したら、駅の階段の上り下りでふらついてしまう。息切れがする。膝や腰が痛い。
そんなときにもマシンピラティスをすれば、元の通りの元気なあなたに戻れるのです。
ピラティスとリハビリの関係 まとめ
ピラティスとリハビリの関係は、とても深いです。
そもそもピラティスの起源がベッドに寝たままの兵士のリハビリでした。
その時のベッドを改造したマシンが今の「リフォーマー」の起源でした。
現在でも、脳梗塞のリハビリなどにピラティスが使われています。
コロナ自粛による猫背や肩こり、腰痛、ふらつき、息切れ、体力・気力低下にも役立ちます。
長い間家の中にいると、心もカラダも縮こまってしまうのは当然です。
モモンガピラティスは、縮こまった心とカラダを伸びやかにして、再び毎日の生活に活力が出てくる、お出かけが楽しくなってくる、そんなピラティスサロンです。
完全個室プライベートレッスンなので、他人の目を気にすることなく、コロナフレイルから復活できます!
ぜひ、一緒にレッスンしてみませんか。
体験は、60分500円税込です。まずは、体の変化を体験してみてください。
群馬県太田市のピラティス教室「モモンガピラティス」
営業時間:
(火)(水)(木)(土)9:00~21:00
住所:群馬県太田市台之郷町1641-3
〇電話でのお問い合わせ・お申込み → tel:070-6976-8974
〇ホームページからのお問い合わせ・お申込みはこちらをクリック。↓